【速報】インバウンド市場統計値 2018年10月訪日外客数

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

日本政府観光局(以下、JNTO)は21日、2018年10月分の訪日外客数(推計値)を発表した。

先月発表された9月統計値では、台風21号や北海道胆振東部地震の影響により訪日外客数が今年初めて前年同月比下回ったが、10月統計値では無事持ち直した結果となった。

前年同月比ではプラスも、成長率は今年ワースト2の結果

2018年10月の訪日外客数は前年同月比1.8%増の264万600人で、10月として過去最高を記録した。しかしながら、成長率は伸びず前年同月比で見ると今年ワースト2の成長率となった。これで、2018年1月から10月までの合計の訪日外客数は2,610万9,300人で、前年同期間比9.7%増である。

訪日外客数と前年同月比の推移グラフ

東アジア市場は不調も、欧米豪市場は好調

今回、全体の成長率で見ると前年同月比は今年ワースト2ではあるものの、市場によって好調・不調の差が大きく別れる結果となった。

中国を除く東アジア市場(韓国市場、香港市場、台湾市場)は、昨年10月上旬に位置していた休暇が、今年は9月下旬に位置したため、前年同月比で最大9.9%(台湾市場)のマイナスとなった。

一方で、先月に引き続き欧米豪市場を中心に、16市場(中国、タイ、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペイン)では 10 月として過去最高を記録した。JNTOはこの結果について、特に欧米豪市場9市場(豪州、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペイン)については、好調なクルーズ船需要や、訪日プロモーション効果が影響していると分析している。

市場別訪日外客数 前年同月との比較グラフ

JNTOは引き続き、グローバルサイトでの情報発信と関西地方、北海道地方への観光復興支援事業等を実施し、旅行需要の回復に取り組んでいくとしている。

次回の速報発表予定

次回は、12月19日(水)頃に11月分の推計値が発表が予想される。2018年の年間訪日外客数3,000万人突破に向けて、訪日外客数がどのような成長を見せるのか。各市場の動向にも引き続き注目したい。

メルマガ登録スマホ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

新着記事

インバウンド動画
メルマガ同六

注目記事

2018年の市場まとめ

  1. 2018-11-27

    訪日外客数から見るインバウンド市場動向 2018年10月

  2. 2018-11-30

    日本百貨店協会が平成30年10月分の売上高概況を発表

ページ上部へ戻る