- Home
- 観光庁
タグ:観光庁
-
宿泊施設バリアフリー化促進事業の第2期公募を開始 観光庁
観光庁は6月4日、「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の2019年第2期公募を開始したことを発表した。公募期間: 2019年6月4日(火)から8月2日(金)補助対象事業者:旅館業法の営業許可を得た宿泊事業者(旅館・ホテル等… -
宿泊事業者向けインバウンド対策支援事業の公募を開始 観光庁
観光庁は5月15日、訪日観光客が快適に宿泊できる施設を増やすために、Wi-Fiの整備やトイレの洋式化、多言語対応など基本的なインバウンド対策に取り組む宿泊事業者向けの支援を行うことを発表した。国際的なイベントが迫るなかで… -
インバウンド向け観光振興事業の二次募集を開始 観光庁
観光庁は5月10日、観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の二次募集を開始することを発表した。本事業は外国人を含む観光客が安全かつ快適に街歩きを楽しめるよう、多言語案内標識や無料Wi-Fiエリアの… -
【速報】2018年「訪日外国人消費動向調査」の結果 観光庁
観光庁は1月16日、2018年の10月から12月期および2018年全体の「訪日外国人消費動向調査」の結果を発表した。2018年10月から12月期訪日外国人旅行消費2018年10月から12月における訪日外国人の旅行消費額は… -
【最新】日本全国の消費税免税店数とその推移 2018年10月
観光庁は12月19日、2018年10月1日時点での全国の消費税免税店数を発表した。観光庁は2018年中に地方の消費税免税店数を20,000店舗まで増加させることを目標に、さまざまな取り組みを続けてきた。今回の発表は毎年4… -
観光庁が平成30年10月分の旅行取扱状況速報を発表
観光庁は平成30年10月分の「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」を12日12日に発表した。日本人による「海外旅行」の総取扱額は約1943億円と前年同月比で10.2%増加した。とくに韓国旅行の取り扱いが好調であったことが要因… -
外国人旅行者の消費促進を目指し消費税免税制度を拡充 観光庁
観光庁は12月14日、平成31年度の税制改正おいて「外国人旅行者向け消費税免税制度の拡充および臨時免税店制度の創設」を決定したことを発表した。2020年の東京オリンピック・パラリンピックといった大きなイベントを控え、今後… -
インバウンド市場統計値 2018年9月・10月延べ宿泊者数
観光庁は11月30日、宿泊旅行統計調査(平成30年9月・第2次速報、10月・第1次速報)の結果を発表した。平成30年9月における国内の「延べ宿泊者数」は約4,216万人であり、前年同月比で±0.0%と去年とほぼ同じ数字だ… -
観光庁が平成30年9月分の旅行取扱状況速報を発表
観光庁は平成30年9月分の「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」を11日14日に発表した。日本人による「海外旅行」の総取扱額は約1905億円と前年同月比で2.7%増加した。台風21号により関西国際空港が一時閉鎖するなどの影響…