東北へのインバウンド宿泊客が前年同月比約5割増(2017年3月)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

国土交通省東北運輸局は9日、3月の東北運輸局管内の外国人旅行者数の集計結果(第2次速報値)を発表した。

インバウンド宿泊客数が前年同月比47%増加

同局の調査結果によると、3月の東北運輸局管内の延べ外国人宿泊者数は50,530人泊。前年同月の34,400人泊と比較すると、47%の成長を見せた。全国における成長率は3%程度にとどまった為、東北地方の躍進が確認できる。また、3月分の発表により1月~3月の同局管内の延べ外国人宿泊者数は202,780人泊で、前年同期の128,520人泊と比較すると58%の成長を見せた。

 

北海道新幹線効果で、アジアからの送客が引き続き好調

国別にみると、台湾、中国からのインバウンド客が大きく拡大していることが確認できる。台湾は、16,330人泊で前年同月の6,460人泊と比較すると153%増、中国は10,300人泊で前年同月の5,230人泊と比較し、97%増の大幅成長を見せている。又、母体数が少ないもののタイが3,280人泊で前年同月の1,310人泊と比較すると150%増の成長があった。同局はインバウンドに人気の北海道新幹線が開通したことにより、移動の間に東北を訪れる人が多くなったと分析。各県や事業者のPR活動の効果も上がっているとしている。

東北運輸局管内の市場別外国人旅行者数

プレスリリースより

県別では、岩手県・福島県・秋田県が好調

県別に見ると、岩手県、福島県、秋田県が特に好調である。各県の延伸率は以下の通り。

岩手県:3,830人泊→7,720人泊(102%増)、福島県:5,820人泊→10,430人泊(79%増)、秋田県:2,590人泊→4,630人泊(79%増)

各県へ来訪した外国人旅行者数の推移

2015年に震災前の水準に戻り、2016年以降の飛躍が期待される

東北地方では2011年に発生した東北地方太平洋沖地震の影響があり、2013年以降のインバウンド市場拡大に乗り遅れていたが、2015年に大震災前の水準に達し、2016年には確実な市場の拡大がみられた。2017年も上述した通り市場の拡大が続いており、今後の動きにも大きな期待が集まる。

東北運輸局管内の訪日外国人延べ宿泊人数の推移

 

メルマガ登録スマホ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

新着記事

インバウンド動画
メルマガ同六

注目記事

2018年の市場まとめ

  1. 2018-11-27

    訪日外客数から見るインバウンド市場動向 2018年10月

  2. 2018-11-30

    日本百貨店協会が平成30年10月分の売上高概況を発表

ページ上部へ戻る