- Home
- 東北地方
タグ:東北地方
-
外国語ガイド検索サイトをリリース 宮城インバウンドDMO
一般社団法人宮城インバウンドDMO(所在地:宮城県丸森町、代表理事:齊藤 良太、以下 宮城インバウンドDMO)は3月9日、外国語に堪能な現地ガイドを検索できるサービス「宮城県観光ガイド検索サイト(Miyagi Tour … -
宮城インバウンドDMOとtohoku365が「インスタ映え」する宮城県の観光地13選を発表
一般社団法人宮城インバウンドDMO(本部:宮城県丸森町、代表理事 齊藤良太)、並びにtohoku365.comは「インスタ映え」する宮城県の観光コンテンツ13選を発表した。宮城インバウンドDMOは宮城県南4市9町のインバ… -
成田空港で訪日外客に青森県の特産品をPR JSTO
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(所在地:東京都港区、会長:田川博己)は5日、青森県の観光や「りんご」を活用した特産品等のPR支援開始を発表した。[caption id="attachment_12634"… -
東北へのインバウンド宿泊客が前年同月比約5割増(2017年3月)
国土交通省東北運輸局は9日、3月の東北運輸局管内の外国人旅行者数の集計結果(第2次速報値)を発表した。インバウンド宿泊客数が前年同月比47%増加同局の調査結果によると、3月の東北運輸局管内の延べ外国人宿泊者数は50,53… -
ダイヤモンドルートへの誘致アプリ提供開始 福島県とナビタイム
福島県と株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区)は、訪日外国人観光客をダイヤモンドルートに誘致するアプリの提供を開始した。今回、提供が開始されたのは東京を起点に福島、茨城、栃木を結ぶ観光ル… -
民間主体の「宮城インバウンドDMO」が発足
株式会社VISIT東北(本社:宮城県仙台市、代表者:齊藤良太)並びに株式会社侍(本社:宮城県伊具郡丸森町、代表者:太見洋介)は宮城県南地域を対象とした日本版DMOを設立した。新たに設立された『一般社団法人宮城インバウンド… -
危機感がDMO設立の背景 宮城県南DMO (仮称)
2017年3月、宮城県南エリアに新たなDMO「宮城県南DMO」(仮称)(日本版DMO候補法人申請予定)が誕生する。宮城県南DMOは所在地を宮城県丸森町に置き、隣接エリアを含む4市9町をマーケティング・マネジメント対象とする「地域連携DMO」として登録される予定だ。 -
東北インバウンド市場の拡大に向けて <プロモーション編>
イントロダクション「東北インバウンド市場の拡大に向けて」シリーズ、今回は「プロモーション」というテーマで考えてみます。単純にプロモーションと言っても広い意味がありますので、本文では、「東北の観光資源を海外へ情報発信する手… -
東南アジアアーティストのPVを東北でプロデュース JNTO
日本政府観光局(JNTO)は東北6県と連携し、東南アジアにおいて有名なアーティストのミュージックビデオプロデュースを実施することを発表した。この企画は東北ディスティネーション・キャンペーンの一環として、東北運輸局、東北観…